SIGHTSEEING大阪観光
ホテルWBF淀屋橋南(よどやばしみなみ)の周辺観光情報をご紹介します。
梅田へは電車でひと駅、歩いても15分で行けます。御堂筋の街路樹の素敵なライトアップを見ながら散策がてらに歩いてみてはいかがでしょう。
大阪城
1583年、豊臣秀吉によって築城された大阪城。現在の天守閣は3代目。内部は大阪城や大阪の歴史にまつわる貴重な資料が展示されています。
城全体は大阪城公園として整備され、桜や梅の名所でもあります。紅葉もきれいです。JO-TERRACE OSAKA、大阪城ホール、水上バス乗り場などがあります。
大阪市中央公会堂
大阪のレトロ建築を代表する建物。1918年(大正7年)に建てられ、2002年に国の重要文化財に指定されました。
大正期のネオルネッサンス様式が基調、赤レンガの壁が美しいですね。かつてはヘレン・ケラーやガガーリンも講演。中之島にある大阪のシンボルです。
当ホテルより徒歩約10分。
営業時間 | 9:30~21:30 |
---|---|
休館日 | 第4火曜(祝日の場合は翌平日) |
料金 | 入館無料 |
フェスティバルホール
フェスティバルホールは、大阪市北区中之島にある文化施設《多目的ホール》。クラシック音楽、ジャズ、ポピュラー音楽、能・狂言などあらゆるジャンルの公演が催されます。音響家が選ぶ優良ホール100選にも選出。その優れた音響特性は、音質にこだわるトップア―ティスト達から称賛されています。
当ホテルより徒歩約15分。
時間 | 公演時間に準ずる |
---|---|
休館日 | 設備点検日 |
大阪駅・梅田
JR、地下鉄、私鉄の駅が集まる梅田。各駅をつなぐ巨大な地下街も大阪らしさのひとつです。周辺には百貨店、ショッピングビルが立ち並び、グルメもショッピングも、老舗から旬のトレンドまで集結。
都会的な一面と、ディープでレトロな一面が同居し、昼も夜も満喫できるエリアです。
御堂筋線淀屋橋駅より1駅。
適塾
武士、医師、蘭学者である緒方洪庵(おがた こうあん)が江戸時代後期に大坂に開いた私塾。大阪のど真ん中、オフィス街とは思えないほど静かな一角です。
2階建ての木造建築、中庭もあります。ここで多くの塾生が医学を学んでいました。
時間 | 10:00~16:00 |
---|---|
休館日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
料金 | 大人250円、学生130円 |